| 農業水利施設 | 
                                   
                                  
                                    |  農業水利施設は、農業のために役立っているばかりでなく、たくさんの人々が使用する「公園」に水を供給したり、さらに人々が身近な水と親しむ場所として役立っています。 | 
                                   
                                
                               
                               | 
                            
                            
                               
                               | 
                            
                            
                              
                              
                                
                                  
                                    | ため池 | 
                                   
                                  
                                     川の水が少ないところ、また山からの沢水しかないところでは少ない水をためる池を作って水を確保してきました。 この施設を「ため池」といいます。 
                                     また、雨や雪解け水をたくさんためることのできる大規模なものを「ダム」といいます。 | 
                                   
                                
                               
                               | 
                            
                            
                               
                               | 
                            
                            
                              
                              
                                
                                  
                                    | 頭首工 | 
                                   
                                  
                                     水のないところへ水を引き込むためには、まず川から水を取り入れる必要があります。 
                                     川の水が少ないときでも水を取り入れるため、川の流れをせき止める施設を作ります。これらの施設を「堰」、または「頭首工」といいます。昔は、木や石などを使って川をせき止めていました。 | 
                                   
                                
                               
                               | 
                            
                            
                               
                               | 
                            
                            
                              
                              
                                
                                  
                                    | 用水路 | 
                                   
                                  
                                    |  川から取り入れた水を必要なところまで運ぶのが「用水路」です。 | 
                                   
                                
                               
                               | 
                            
                            
                               
                               | 
                            
                            
                              
                              
                                
                                  
                                    | 排水路 | 
                                   
                                  
                                    |  農地及び山地の排水を集めて川まで運ぶのが「排水路」です。 | 
                                   
                                
                               
                               | 
                            
                            
                               |